オンライン授業への参加準備

みくに国際学園では、授業だけでなく学園主催のイベントに“Zoom(ズーム)”というオンラインミーティングアプリを使います。

Zoomとは、アメリカに本社を置く「Zoomビデオコミュニケーションズ」が提供するWebミーティングツールの名称です。いわゆるテレビ会議と同じで、Zoomを使えば離れた場所にいる者同士がインターネットを介して、映像と音声でリアルタイムにコミュニケーションをとることができます。

ここにZoomの標準的な使い方について紹介しますので、参考になさってください。

使用推奨環境


 

  • 特に有料版を申し込まない限り、Zoomのアプリ自体は無料です。但し、通信にかかる費用は個々の利用者負担となります。
  • インターネット環境下にあるパソコン、スマホ、タブレットといった端末機器が利用できます。パソコンの場合は、パソコン本体にカメラとマイクの機能があるか事前に確認してください。ない場合は、別途 外付けのマイクやカメラ(もしくはマイク内蔵のカメラ)の用意が必要です。
  • 推奨環境としては、Wi-fi接続よりも電波状態による障害が少ない有線LAN接続を、画面が狭いスマホやタブレットよりはパソコンでの利用がストレスなく参加していただけるようです。
主催者側、参加者側の機器やインターネット回線の状況等により、映像や音声が途切れるなど、正常に視聴できないことがありますことをご了承ください。

パソコンで参加する場合


パソコンで参加する場合、アプリケーションのインストール方法には、

  1. Zoom公式サイトからダウンロードする。
  2. 主催者側から届いたURLをクリックして自動インストールする

という2つの方法があります。いずれも、各端末において初回のみの作業となります。

【パソコン編-Zoom公式サイトからダウンロードする】

  1. Zoom公式サイトからデスクトップアプリケーションをダウンロードします。
  2. 公式サイトの右上のボタン「サインアップ」をクリックしましょう。
  3. Zoomに使用するEmailアドレスを入力し「サインアップ」ボタンをクリックします。
  4. 確認画面が出るので、問題なければ「サインアップ」をクリックします。
  5. ”案内メールを送信しました”となるので、登録したEmailアドレスに届いたメールを確認してください。
  6. 確認メールの中に「有効化する」という青いボタンがあるのでこちらをクリックしてください。
  7. 登録者の姓名、パスワードを入力する画面があるので、こちらを入力しオレンジ色のボタンを押します。
  8. 「他の人をZoomに招待しますか?」と尋ねられるので、「スキップ」ボタンを選択してください。
  9. この後にZoomのダウンロードボタンが表示されるので、クリックするとダウンロードが開始されます。

【パソコン編-主催者側から届いたURLをクリックして自動でダウンロードする】

  1. 使用するパソコンで、主催者側から届いたZoomミーティング情報(URL)をクリックします。
  2. 「Zoomをダウンロードして実行」をクリックしてZoomアプリをダウンロードします。
  3. ダウンロードされたファイルを開き、パソコンにインストールします。
  4. 「ミーティングに参加」をクリックします。
  5. ミーティングのID、ミーティングに参加する際の“名前”を入力し、「参加」をクリックします。
  6. 主催者側がパスワード入力を「必須」に設定している場合は、パスワードの入力を求めてきます。事前に案内されたパスワードを入力してください。パスワードの設定がされていない場合は、この要求画面は表示されません。
    ※みくに国際学園ではセキュリティーの強化をはかるため、パスワードを設定するようにしています。
  7. 「コンピューターオーディオに参加する」をクリックします。

スマホ/タブレットで参加する場合


スマホ/タブレットで参加する場合、事前に専用アプリ「ZOOM Cloud Meetings」を検索し、インストールしておいてください。

  • iPhone / iPadの場合→ App Store へ
  • Android スマホ/タブレットの場合→ Google Play へ

  1. インストールしたZoomアプリを開いて「ミーティングに参加」をタップします。
  2. 事前に主催者側から届いているミーティングのIDと名前を入力して「参加」をタップします。
  3. 主催者側がパスワード入力を「必須」に設定している場合は、パスワードの入力を求めてきます。事前に案内されたパスワードを入力してください。パスワードの設定がされていない場合は、この要求画面は表示されません。
    ※みくに国際学園ではセキュリティーの強化をはかるため、パスワードを設定するようにしています。
  4. 「インターネットを使用した通話」をタップします。