Q. 1 |
BYU(ブリガム・ヤング大学)以外の大学への留学を計画していますが、みくに国際学園で学ぶことはできますか? |
A. 1 |
もちろんできます。ブリガム・ヤング大学およびその系列校以外の大学を目指されていたとしても、オナーコードを遵守していただければ、同じ環境で学んでいただくことができます。ぜひ、みくに国際学園にいらしてください。 |
Q. 2 | みくに国際学園が取り入れている「イマージョン教育」とは、どんな教育法ですか? |
A. 2 |
習得したい言語を「語学」だけとして習うのではなく、その言語を使って他教科を学ぶことによって目標とする言語環境に浸り切って(イマージョン)習得度を高める教育法のことです。 |
Q. 3 |
末日聖徒イエス・キリスト教会の会員でなくても受講できますか? |
A. 3 |
はい、できます。あなたやあなたのご両親が教会の会員であるかないかは、受講の条件ではありません。 |
Q. 4 |
BYU系列校は末日聖徒イエス・教会が運営する大学ですが、教会員でなくても入学することができますか? |
A. 4 |
はい、できます。BYUに留学した時点で多くの末日聖徒イエス・キリスト教会の会員たちと出会うことになりますが、様々な国の宗教観を理解している人たちですので入信を強いられることはありません。 |
Q. 5 |
受講料金のお支払いを分割でしたいのですが、金額や期間のご相談はできますか。 |
A. 5 |
はい、お問い合わせフォームから気軽にご相談してください。経理担当者が直接ご連絡を差し上げます。 |
Q. 6 |
みくに国際学園へ入学するとなった場合、必ず持っていた方が良い物ありますか? |
A. 6 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年春学期は試験的に湯沢滞在型受講とオンライン受講のハイブリッドで行っています。滞在型受講を希望される場合はこちらのページを参考にご準備ください。→「ギャザリング」ページ |
Q. 7 |
BYUHに入学する際、貴校からの入学に関しての手続き等サポートをしてもらえるのでしょうか? |
A. 7 |
一言で“サポート”と言っても、入学前の学生の皆さんが必要している事柄は多岐に渡っています。当学園には自分自身がBYU系列校に在籍中・卒業していたり、お子さんが学んだ保護者の皆さんがスタッフとして奉仕していますので、そのような立場から個人的な経験や情報をもとにお手伝いできる内容もあれば、大学が公式に発信している情報を学生の皆さんが自ら確認したり、手続きしなければならない内容もあることをご理解ください。サポートが必要な場合は、この点をご理解していただいた上でご相談ください。 |
Q. 8 |
アメリカの言語学校に行こうか迷っていますが、みくに国際学園に行くメリットを教えてください。 |
A. 8 | 留学先の選択肢は様々ですので、最終的には進みたい学校が提供する学習環境や授業料を含めた生活にかかる費用をよく調べていただければと思います。その上で、みくに国際学園がお手伝いできるのは、日本にいながらにして(現在は「家にいながらにして」とも言えますが)、自分の英語力を伸ばしながら大学の授業を英語で受けることができるということです。そうすることで、進学したときには既に英語脳になっていますので、あなたが専攻する分野の授業にすぐ慣れていただくことができるでしょう。 |
Q. 9 |
受講料のお支払い先を忘れたので教えてください。 |
A. 9 |
こちらになります。 名義: 特定非営利活動法人 国際教育研究会/トクヒ)コクサイキョウイクケンキュウカイ
【ご注意ください】 お振込の際、ゆうちょ銀行からと他金融機関からとでは口座番号下一桁の数字が異なっています。 |
みくに国際学園
〒949-6212 新潟県南魚沼郡湯沢町 三国483
TEL : 025-775-7771 / FAX : 025-775-7773
(電話対応可能時間帯 9:00~18:00)
Google Mapで見る